2021年12月25日土曜日

しめ縄の飾り方



みなさん こんにちは。

ことしも残り数日になりましたね。
クリスマスが終わるといよいよお正月です。
今回は、お正月には欠かせないしめ飾りのご紹介をさせて頂こうと思います。

お正月とは「年神様」と言われる豊作や健康をもたらす神様を家庭に迎える特別な日。
そんな神様を家に迎え入れ、たくさんの幸せを授けてもらうために、お正月行事やさまざまな習わしが生まれました。

しめ飾りを自宅に飾るのはお迎えするのに相応しい神聖な場所であると年神様に示すためです。

≪飾る場所≫
ご自宅の場合、飾る場所は神棚か玄関です。
神棚の場合は、お札が隠れてしまわないように注意しましょう。

≪いつから飾る?≫
13日~31日の間に飾り始め、1月8日に飾り終えるのが一般的です。
だだし、29日は二重苦、31日は1日飾りを呼ばれ、縁起が良くない日とされています。
28日までに忘れずに飾ってくださいね。

良い年が迎えられるように今年は華やかなしめ飾りにしてみては如何でしょうか?




2021年12月15日水曜日

れんこんの節ごとの特徴とカット法

こんにちは!

あといくつ寝るとお正月~♪という時期になってまいりました。

お正月といえばおせち料理ですが、今回はおせち料理に欠かせないれんこんについて節ごとの特徴とカット法についてお伝えいたします。


①節ごとの特徴

れんこんは3つの節に分かれているのをご存じでしょうか?

その節には節ごとに特徴があります。

まず先の部分ですが、先端に近くなるほど柔らかくなり、サラダに最適な部位となります。

次に真ん中の節は硬すぎず程よい食感が楽しめるので天ぷらがおすすめ。

最後に下の節は根元に近づくにつれ食物繊維が多く硬くなってきますので煮物やきんぴらに向いている部位となります。

店頭では小さくカットしているれんこんが多いですので、是非近くの青果担当者にどの部位かをお問い合わせ頂ければと思います。


②カット法

繊維に沿って厚めの縦切りにする(れんこんの穴を上に見てカット)と歯ごたえが残ってカリッとした食感となります。

逆に横にして(れんこんの穴が横向き)繊維を絶つように厚めに輪切りすればやわらかな食感に仕上がります。

是非一度お試しください!


ちなみにれんこんの穴は向こう側が見通せることから「将来の見通しが良い」として縁起の良い食べ物とされております。


れんこんをはじめ縁起の良い食べ物が揃ったおせち料理で良いお正月をお迎えください!


2021年12月8日水曜日

冷凍コロッケ 揚げ方で失敗しないためには???

 

揚げたてのコロッケは絶品!!
それは分かっていても、自分で揚げるのはなかなか難しいもの。
外が焦げたり、破裂してしまったり……)

そこでおすすめなのが、電子レンジで解凍してから油で揚げる方法です。
この方法なら失敗の心配がありません。
冷凍のコロッケを耐熱皿にのせて電子レンジで解凍して下さい。

180度程度に熱した多めの油にコロッケをいれたら、なるべく触らないように!

一度にたくさんの数のコロッケを油にいれてしまうと、油の温度が下がるので一度に入れるのは2~3個にしましょう。

これで揚げ時間も短縮、失敗しらず!

ぜひ、うまく冷凍を活用してくださいね.

2021年12月4日土曜日

おせちの安全祈願に行ってまいりました

安心安全で美味しい商品をお届けするとともに事故なく無事に終えることができるように高槻野見神社に祈願に行ってまいりました。



アボカドを食べたいのにまだ固い…そんな時は!!



最近女性の方を中心に大人気のアボカド!!

サラダやおつまみなどいろんな料理に大活躍中です。

しかし食べ頃を見極めるのが難しいのがアボカドです。

「今使いたい!!」「今すぐ食べたい!!」そんな方へおすすめする

とっておきの裏技です!!

それは簡単!レンジでチンするだけ!!

お好みの硬さになるまで30秒ごとレンジで温めると柔らかくなります。食べる前に冷まして食べてください!!

アツアツなので……笑